ecto からはてなダイアリーに投稿する方法

「ecto」はブログエディタで新規投稿や過去の記事の編集。画像のアップロードまでもできる便利なアプリケーションです。アソシエイトID を登録していれば Amazon の商品紹介も簡単に作れるし Flickr と連携も可能。日本語対応。有料で17.95ドルです。
illumineX :: ecto - blog editor for Mac OS X
BloggerTypePad などのブログサービス。WordPressMovable Type などのブログシステムに対応しているのですが。はて。これをはてなダイアリーでも使えるかな。と。この投稿はそのテストも兼ねています。アカウントの設定は以下の通り。「アシスタント」を使うとアクセスポイントが取得できないので手動で設定しましょう。

タイトル 任意
アクセスポイント http://d.hatena.ne.jp/USERNAME/atom/
システム Atom 1.0
ユーザネーム USERNAME
パスワード PASSWORD

そうすると「○○さんの下書き」と「○○さんの日記」と表示されます。残念ながら ecto から「下書き」から「日記」へ投稿を変更することができないので実際に投稿する場合は「○○さんの日記」を選択してから投稿することになります。
で。基本的にリッチテキストエディタなのでこのまま記事を書いて投稿すると勝手にタグを入れられしまうので「基本設定」>「編集」>「標準エディタ」で「HTML」を選択。さらに文字化けする場合は「ブログ設定」>「送信」>「HTMLエンティティをエンコードする」のチェックを外します。
これで一応は取得や投稿が出来るのですが…。取得すると勝手にタグが入れられてたりはてな記述が使えなかったり(Atom で吐くときにタグにしているのかな)。web からやるのが一番なのかな…。上手く連携できる方法を募集中。

MAMP に入っている SQLiteManager の文字コードを UTF-8 に変更する

MAMP のスタートページから使える SQLiteManager。この SQLiteManager のデフォルトの文字コードEUC になっているのでこれを UTF-8 に変更する方法。DB を UTF-8 で作っていて文字化けする場合はこれで解消するかと。

結論から云うと lang ファイルの文字コードUTF-8 に変更すれば良い。MAMP の SQLiteManager 本体がどこにあるかというと /Applications/MAMP/bin/SQLiteManager にある。こいつを開いて設定を下記のように変更。

/Applications/MAMP/bin/SQLiteManager/lang/japanese.inc.php

$charset = 'utf-8';
$langSuffix = 'ja-utf-8';

で。このファイル自体の文字コードEUC から UTF-8 に変更すれば完了。

「SugarSync」のアイコンを Dock に表示しない方法

ファイルのバックアップや同期には「Dropbox」を使っているのですが「SugarSync」に無料版が追加されたのことなのでこちらも併用することに。
Cloud File Sharing, File Sync & Online Backup From Any Device | SugarSync

簡単に「SugarSync」を説明すると「オンラインで自動的に指定したフォルダをバックアップ」してくれて「そのフォルダを他のパソコンと同期できる」ストレージサービスです。

ところが SugarSync Manager.app を立ち上げると Dock にアイコンが表示されて何か邪魔。こういうアプリはメニューバーに表示されるアイコンだけで良いと思うのだが。そんな訳でこの Dock のアイコンを消す方法。割とメジャーで HardwareGrowler.app を使っている人もこれをやっているかと思います。以下手順。

SugarSync Manager.app を右クリックして「パッケージの内容を表示」。SugarSync Manager.app/Contents/Info.plist をエディッタで開いて の間に以下の2行を追加します。

	<key>LSUIElement</key>
	<string>1</string>

アプリケーションを再起動すれば Dock からアイコンが消えているはずです。

無料版は容量 2GB なので若干物足りない感じがしますが。紹介キャンペーン中らしく以下のリンクから登録すると無料版が 2GB + 500MB になります(そして私のアカウントにも 500MB 追加されます)。Dropbox の容量が足りなくなってきた人は用途に合わせて併用してみてはどうでしょう。つーか。この記事を読んでいるってことはもう登録済の人なのか。まぁ。まだ登録していない人はお試し下さい。
https://www.sugarsync.com/referral?rf=0dr0hdporh55

さくらインターネットで MySQL のバージョンを 4 から 5 に移行

ちょいと前にさくらインターネットでも MySQL 5 が使える様になっていて(今だとデフォルトですが)そのまま放置していたのですが。移行を余儀なくされたので以下。備忘録。

まず。既存のデータベースをダンプします。ターミナルで接続して以下のコマンドを入力すると「mysql.dump」と云う名前で保存されます。

mysqldump-4.0 -u [USERNAME] -h [HOST] [DBNAME] -p > mysql.dump

パスワードを聞かれるので MySQL のパスワードを入力。作業ディレクトリにファイルが作成されているのを確認したら次のステップへ。

さくらインターネットのコントロールパネルの「データベースの設定」からデータベースを削除。後には戻れません。削除するとそのままこの画面でデータベースの作成ができるので MySQL5.1 で作り直します。

同じくターミナルから mysql コマンドに。

mysql -v -u [USERNAME] -h [HOST] [DBNAME] -p

作ったままだとデータベース文字コードが ujis になっているので utf8 に変更。

mysql> alter database [DBNAME] character set utf8;
mysql> \C utf8

んで。さっきダンプしたファイルからデータベースをリストア。

mysql> \. mysql.dump

つらつらとリストアする様子が表示されて終了。ホストやパスワード(前述のコントロールパネルで変更していれば)が変更されているので。後は WordPress なりアプリケーションの設定を変えて下さい。

さくらインターネットで拡張子が html を php で動作させる方法

通常では .htaccess

AddType application/x-httpd-php .html

と書いて設置すれば簡単に動作するのですが。さくらインターネットではこれが使えません。で。解決方法をググれば結構な情報が探せるのですがどうも 500エラーが出て上手く動作しない。以下の方法で解決したので備忘録。

ターミナルで接続して以下のコマンドを叩く。

cp /usr/local/php/5.2.8/bin/php-cgi /home/USERNAME/www/php.cgi

FTP でコピーすると上手く動かなかった。これは環境に依るのかも。パーミッションを 705 か 755 に変更する必要がありますがコピーした段階で変更されていると思います。
で。.htaccess を以下の様に書いてアップロード。

DirectoryIndex index.html index.php
Action myphp-script /php.cgi
AddHandler myphp-script .html .php